知って得する!

振袖・袴まるわかり情報

成⼈式・二十歳のつどいとは?

成⼈式・二十歳のつどいの由来

今⽇の形態の成⼈式・二十歳のつどいは、1946年11⽉22⽇埼⽟県北⾜⽴郡蕨町(現:蕨(わらび)市)において実施された「⻘年祭」がルーツとなっています。
敗戦により虚脱の状態にあった当時、次代を担う⻘年達に明るい希望を持たせ、励ますために⻘年祭のプログラムとして⾏われたのが「成年式」と⾔われています。
この「成年式」が全国に広まり、現在の成⼈式・二十歳のつどいとなりました。
蕨市では現在も「成年式」と呼ばれ、1979年の成⼈の⽇に蕨城址公園に「成年式発祥の地」の記念碑が同市により建設されました。
蕨市の「⻘年祭」に影響を受けた国は、1948年の祝⽇法により、「⼤⼈になったことを⾃覚し、⾃ら⽣き抜こうとする⻘年を祝い励ます」という趣旨のもと、1949年から1⽉15⽇を成⼈の⽇として制定しました。

それ以降ほとんどの地⽅で成⼈式・二十歳のつどいが⾏われるようになり、その後1998年の祝⽇法改正に伴い、2000年より成⼈の⽇は1⽉第2⽉曜⽇へ移動しています。
⻘年が⼀⼈前の成⼈として国家社会の建設に重責を果たす⾃覚を新たにし、国⺠もまたこぞって⻘年に期待し、その成⻑と発展を祝福する趣旨で設けられたものが「成⼈式・二十歳のつどい」なのです。

img

振袖⾐装の⾖知識

成⼈を迎える19歳の⼥性が厄年に当たることから、振袖には「⻑い袖で厄を払う」という厄払いの意味が込められています。
また、袖を振るという仕草は「好き」「嫌い」を相⼿に⽰すサインにも使われることから、振袖には「素敵な恋を⻑い袖で招き寄せる」という願いも込められているそうです。

成⼈式・二十歳のつどい当⽇は、⾝を清め、親が娘の⼦供の頃を語りながら、これからの⼈⽣の旅⽴ちに際しての⼼構えをさとし、⼒づけ励ましながら振袖を着せてあげます。

img

成⼈式・二十歳のつどいにはいつ⾏けばいいの?

成⼈年齢が18歳に引き下がりましたが、各⾃治体の判断で成⼈式は実施されており、多くの⾃治体では、その年度に20歳になる⽅を対象にしています。

住んでいる所と違う地域の成⼈式・二十歳のつどいに参加できますか?

原則として「現住所」で開催される成人式に参加することになりますが、以前住んでいた地域や、家族が住んでいる地域の成人式に参加できる場合もあります。
自治体によって異なりますので、詳細につきましては各市区町村にお問い合わせください。

成⼈式・二十歳のつどい⽇時・会場⼀覧